【洋画】実話を基にしたオススメ映画全151選!~感動編~

こんにちは、海外ドラマ大好き歴約20年のハムティティです。

実話を基にした映画って実際に起こったことだから、フィクション映画より惹きつけられますよね。

面白さも倍増するし、なんか社会勉強にもなりますよね!

そんなオススメの実話映画の感動編を紹介していきます。

感動編

しあわせの隠れ場所

ホームレスから養子、、、プロアメフトプレイヤーへ

2009年にNFLドラフト1巡目でボルチモア・レイブンズに指名されたマイケル・オアーの半生を描く作品。

実の母親と離れ、ホームレス状態になっていたマイケルをリー・アン・デューイが養子として迎える。

リーはマイケルのアメリカンフットボールの才能を見出し、一気にスター選手に開花していくが、、、。

様々な困難がありますが、最後はハッピーエンドで幸せな気分になれます。

レナードの朝

嗜眠性脳炎の患者のために新任医師が奮闘

1969年、マウント・カメール病院に入院していた嗜眠性脳炎の20名に、新任医師のマルコム・セイヤーはパーキンソン病向けの新薬を投与し、奇跡的な回復をみせるが、徐々に効果が薄れてしまい、初めに投与していたレナードの容態が悪化していく、、、。

ストーリーはもちろんのこと、ロバート・デ・ニーロとロビン・ウィリアムズが共演していることも見どころの一つです。

英国王のスピーチ

吃音に苦しんだ英国王ジョージ

吃音に悩まされたイギリス王ジョージ6世と、その治療にあたった言語療法士の友情を実話を基に描いた作品。

兄であるエドワード8世が王室を去るのをきっかけにイギリス王となることになったアルバート王。

吃音でスピーチが出来ない事を心配した妻のエリザベスは、言語療法士のライオネル・ローグに治療を依頼する。

王室の人はお堅いイメージがありますが、苦手を克服しようと努力したりする様などが、より王室を身近に感じられます。

フィラデルフィア

自身の病気と不当な差別と闘う弁護士

1987年に初期のエイズ差別のケースとして法律事務所を訴えた実話を基にした作品。

HIVに感染してしまった弁護士のアンドリュー・ベケットは、弁護士事務所を解雇され、解雇は不当な差別だと、不法行為が専門の黒人弁護士ジョー・ミラーと共に裁判で闘う。

今でこそエイズに関する知識は皆がそこそこ持っているが、まだそこまで浸透していなく、エイズと闘いながらも、法廷で最後まで闘うシーンは胸をいたくなります。

5パーセントの奇跡

弱視の青年が5つ星ホテルで働くために大芝居を打つ!

サリヤ・カハヴァッテの自伝を基に先天性の病気で視力の95%を失った青年が、一流ホテルマンになる夢に挑む作品。

5つ星ホテルで働くのが夢だったサリーは、普通の人の5%の視力しかなかったが、障害を隠し、なんとか見習い研修生として働く事になる。

サリーはずば抜けた記憶力と聴力を活かして、なんとかバレずにやり過ごしていたが、どうしても失敗してしまうことがあり、徐々に障害が隠しきれなくなってくる、、、。

障害にめげずに懸命に働く姿は、とても共感出来、心温まるストーリーです。

ラッシュ/プライドと友情

F1界の2人の伝説のレーサー

1976年のF1世界選手権でのジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係を題材と作品。

敵対する全く正反対の性格の2人がやがて、ライバル関係となり、度々レースで競い合う仲になる。

1976年、シーズン成績1位を独走していたラウダとそれを追うハントだったが、その日は朝から豪雨にみわわれ、路面の状態は最悪。

最終的にハントの支持が通り、レースは決行されるが、ラウドはクラッシュしてしまい、生死を彷徨う重傷を負ってしまう、、、。

幸せのちから

ホームレスになっても希望を捨てなかった

事業の失敗によりホームレスになるまで落ちぶれてしまったが、最終的には成功を掴んだクリス・ガードナーの半生の実話を基にした作品。

1981年、妻と息子と暮らしていたクリス・ガードナーだったが、骨密度を測定する新型医療機械のセールスが難航し、妻のパートでなんとか食いつないでいく苦しい生活をしいやれ、やがて妻は家を出ていってしまう。

息子と二人きりになるクリスは、ついにホームレスになってしまうが、望みを捨てず、証券会社の半年間の研修生となり、持ち前の誠実さと機転で難局を乗り越えようとする、、、。

世界最速のインディアン

スピードと夢を追い続けた男の物語

1000cc以下のオートバイの地上最速記録保持者バート・マンローの実話を基にした作品。

1960年代、ニュージーランドの田舎町に住んでいたバート・マンロー(67歳)は、オートバイの1920年型インディアン・スカウトの改造を日々行っていて、アメリカのユタ州で行われる大会に出て、世界最速記録時速300キロに挑むことが夢だった。

そしてついにアメリカのユタ州に渡米するが、様々な困難が彼を待ち受けるのだった、、、。

LION/ライオン~25年目のただいま~

迷った距離1万キロ、探した時間25年、道案内はグーグルアース

インドに住んでいたサルー・ブライアリーが5歳の時に家族とはぐれてしまい、彷徨い続けたサルーはあるオーストラリア人夫婦に引き取られる。

大人に成長したサルーはグーグルアースを駆使し、故郷を探すが、当時は5歳で記憶が曖昧だったため、捜索は難航する、、、。

私の中のあなた

闘病生活の中で両親を訴えた少女の隠された想い

ジョディ・コピーの小説および、それを原作とした実話を基にした作品。

ケイトは2歳の時に急性前骨髄球性白血病を患う。

ドナーを必要とするケイトだったが、家族もケイトと適合しない為、遺伝子操作を行い、デザイナーベイビーとして妹のアナが産まれる。

アナはケイトの為に数々の移植提供などを行うが、まだ少女だったアナには負担が大きかった。

アナの協力なくして、生き続けるのは困難だったケイトだったが、13歳を過ぎたアナは、ついに臓器提供を拒み、両親を訴えた、、、。

グリーンブック

黒人と白人の友情の物語

ジャマイカ系アメリカ人ピアニストのドン”ドクター”シャーリーと、シャーリーの運転手兼ボディーガードのイタリア系アメリカ人のトニー・ヴァレロンガが、1962年に行われたアメリカ最南部を回るコンサートツアーにインスパイアされた実話を基にした作品。

1962年、新しい仕事を探していたトニーは、アメリカ中西部を8週間のコンサートツアーに回る為、運転手を探していたドンの面接を受け、ドンはトニーを雇う事に。

「グリーンブック(黒人ドライバーのためのグリーンブック)」を持って出発する二人だったが、性格が正反対だったため、幾度となく衝突してしまうが、ツアーが進むにつれ、トニーはドンの類まれなピアニストとしての才能に感銘を受けるようになる。

しかし、黒人だったドンはツアー中に差別をうけてしまい、トニーはドンを助けようとするが、、、。

僕はラジオ

知的障害者の青年とアメフトコーチとの友情

アメリカ最大の発行部数をほこるスポーツ専門誌が掲載した記事を基にした作品。

イエロージャケッツのコーチのハロルド・ジョーンズはハナ高校の運動部主任で、アメフトに対して厳しい、優秀なコーチだった。

そんなアメフト部の練習場の周りを毎日のようにショッピングカートを押しながら黙々と歩く青年がいた。

その青年は知的障害を持つ黒人で、ハロルドはその青年が気になっていた。

ある日アメフト部の部員が青年をいじめる事件が発生し、そのお詫びとして青年に練習の手伝いを頼んだ。

青年はラジオを聞くのが好きで、そこからラジオという名前を付け、ハロルドと部員との友情の物語が始まる、、、。

野生のエルザ

動物愛の結晶

ジョイ・アダムソンによる実在のライオンの記録を基にした作品。

1956年、ケニアの狩猟監視官のジョージ・アダムソンは、ライオンによる人食い事件が発生してしまった為、雄雌のライオンを射殺したが、その子供の三頭の子ライオンを自宅に連れ帰った。

アダムソン夫婦は三頭のライオンを大変可愛がっていた。

三頭のライオンたちはすくすくとアダムソン家で育ち、なついていたが、野生の生活を知らずに育ってしまったため檻の中でしか生活できない事を不憫に思い、一番小さかったエルザを残し、泣く泣く2頭をオランダの動物園に送った。

しかし、成長していくにつれエルザは、近所の家で騒ぎを起こしてしまい、このまま自宅で飼っていくのは限界を感じ、エルザを野生に返そうとするが、エルザ自身は野生を知らな過ぎたため、野生の洗礼を受ける、、、。

・ルディ/涙のウイニング・ラン

努力は才能に勝る!感動のフットボール映画

実在のフットボール選手ルディ・ルティガーの経験を基に作成された作品。

ルディは幼い頃からインディアナ州の名門大学ノートルダム大学フットボールチームに憧れていて、地元の高校のフットボールチームではそれなりの活躍を見せたが、小柄な体格と学業の成績が悪い事、家庭の経済面の事情もあり、大学進学を諦め、地元の工場で働いた。

しかし、夢を諦めきれなかったルディは、給料を学費の貯金にあて、恋人との結婚も断り、夢を追いかけ、サウスベンドへ向かい、努力を重ね、やっとの思いでノートルダム大学へ進学を決めるが、様々な困難が待ち構える、、、。

ソウル・サーファー

片腕を失っても夢を追いかけ続けた少女の奇跡

13歳の時にサメに襲われて片腕を失ったたが、その後もサーファーを目指したベサミー・ハミルトンの実話を基にした作品。

ベサミーはサーファーである両親と二人の兄に囲まれ、幼い頃からサーフィンに明け暮れる毎日を送っていて、その腕前はコンテストで優勝するほど。

ある日、いつものようにサーフィンをしていると、サメに片腕を食いちぎらる大怪我を負ってしまう。

退院してすぐにサーフィンをしようとするベサミーだったが、思うようにサーフィンをすることが出来なくなり、サーフィンを諦めようとするが、、、。

ドリーム

NASAで活躍した3人の黒人女性の物語

NASAで活躍した3人の黒人女性を描いた伝記を基にした作品。

1961年バージニア州、依然として白人と有色人種の分離政策が行われていた時代に、3人の優秀な黒人女性がNASAのラングレー研究所で働いていた。

黒人3人のうちの一人のキャサリンはスペース・タスク・グループでグループ初の黒人で、しかも女性スタッフとなったが、人種差別的な環境に苦しめられることとなる。

しかし、他を圧倒させるような計算能力を発揮し、徐々に周りのスタッフも彼女を認めるようになる、、、。

フォードVSフェラーリ

カーレースに命を掛けた男たちの闘い

アメリカ合衆国の実話を基にした作品。

レーシングドライバーのキャロル・シェルビーは1959年のル・マン24時間レースで優勝したが、その後、心臓病のために引退を余儀なくされる。

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ

幸運を呼ぶ猫の恩返し

イギリスでシリーズ合計1000万部を超える大ヒットを記録したノンフィクション「ボブという名のストリート・キャット」を原作にした、実話を基にした作品。

家庭環境の問題から麻薬に手を出してしまい、やめてはまた手を出すを繰り返し、路上生活をしていたジェームズは、ソーシャルワーカーから住居をあてがわれ、そこに見知らぬ猫が入り込んできて、ジェームズに懐くようになる。

路上ライブでも猫は付きまとい、その猫が周りの人々を惹きつけ、ライブは大成功を収める、、、。

幸せへのキセキ

動物園再オープンを目指す感動のストーリー

閉鎖された動物園を買い取り、家族と共に再建した英国人ジャーナリストのベンジャミン・ミーによる回顧録を基にした作品。

妻を亡くして半年が経つベンジャミンは、新しい場所で新しい人生を始める為に郊外に家を買ったが、なんとその物件は閉鎖中の動物園付きの物件だった。

ベンジャミンは様々な困難に向き合いながら、動物園再開に向け歩んでいく、、、。

フリーダム・ライターズ

新人教師が荒れ放題だったクラスと心から向き合い立て直す

実在する女性英語教師エリン・グルーウェルとその生徒達による同名ベストセラーを基にした実話の作品。

1994年、ロサンゼルス郊外の公立高校に赴任した新人英語教師のエリンは、荒れ放題のクラスを受け持つことになり、人種ごとにいがみ合い、授業を受ける気などさらさらない生徒達を相手にし、授業の進め方に苦心する。

ある日の授業中、黒人の生徒をバカにする絵が生徒たちの中で出回り、エリンはそれを見て、第二次世界大戦のホロコーストはこうした差別から生まれたと説明するが、当時の生徒達にはホロコーストが何なのかわからなかった。

エリンはホロコーストを全員に理解させようと工夫した授業を行うようになる、、、。

遠い空の向こうに

ロケット開発に挑んだ高校生の感動の物語

元NASAエンジニアのホーマー・H・ヒッカム・Jrによる自伝小説を原作に実話を基にした作品。

1957年ソ連は人類初の人工衛星発射を成功させた中、ウエストバージニアの小さな炭鉱町に住んでいた高校生4人がロケット作りに挑戦する。

周りにはからかわれながらも、仲間と時にはぶつかり合い、励まし合い、親ともめながらも、数々の試作品を作り上げていくが、、、。

パッドマン 5億人の女性を救った男

一人の女さえ守れないのに男とは言えません

インドの発明家・社会活動家アルナーチャラム・ムルガナンダムが低価格で衛生的な生理用ナプキンを発明した実話を基にした作品。

発明好きのラクシュミは、妻が生理時に汚れた布を使いまわしているのを知り、薬局で生理用ナプキンを購入するが、妻は高額なナプキンは使えないと断ってしまう。

しかし、村の医師から、不衛生な布で生理処理をしていると感染症などにより不妊になったり、最悪は死に至ることもあると聞き、ナプキンを自作しようと考えるが、、、。

おじいさんと草原の小学校

世界最高齢84歳の小学生

2003年にケニア政府が無料の普遍的な初等教育を発表した後、84歳で小学校に入学したケニアの農民、キマニマルゲの実話を基にした作品。

2003年ケニア政府は無償教育制度を導入し、何百人もの子供達で溢れる小学校の状態になった。

そんな中、いままで教育を受けたことがなかった84歳の老人マルゲが小学校を訪れ、教育を受けたいと、先生たちに話をする。

何度も門前払いを受けても諦めず、その情熱に動かさせた教師のジェーンは、マルゲの入学を認め、子供達と同等に教育を受けさせる。

しかし、子供たちの反応とは裏腹に、親たちから反対され、ついにはジェーンは異動を命じられる、、、。

・マザー・テレサからの手紙

スラム街での奉仕に人生を捧げる

ノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサの手紙を基に半生を描いた作品。

1946年、インドのカルカッタで修道女として働いていたテレサは、ある日神からの啓示を受けたとして、修道院を離れスラム街で活動を開始する。

当初は周囲からの賛同を得られなかったが、徐々にその活動が評価され、テレサは新たに修道会を設立する、、、。

最強のふたり

異色な二人の最強コンビ

頸髄損傷で体が不自由な富豪と、その介護人となった貧困層の移民の若者との交流を実話を基にした作品。

パリに住む富豪のフィリップは頸髄損傷で首から下の感覚がなく、身体を動かすことが出来きず、住み込みの新しい介護人ドリスを雇う事にした。

ドリスは少々雑ではあったが、フィリップを病人ではなく、一人の人間として付き合ってくれ、次第に親しくなっていく、、、。

マネーボール

弱小球団を独自のマネーボール理論で常勝軍団へ

メジャーリーグ「アスレチックス」のGM(ゼネラルマネージャー)、ビリー・ビーンの半生を実話を基にした作品。

かつて野球選手だったビリー・ビーンは引退後はスカウトに転身し、第二の野球人生を歩んでいた。

2001年かあらアスレチックのGMに就任していたビリーは、2002年シーズンに向けて選手を補強しようとしていたが、資金がなく限られた資金の中でやりくりするしかなかった。

ある日、イエール大学卒のスタッフのピーター・ブランドと出会い、彼は各種統計から選手を客観的に評価する「セイバーメトリクス」を用いて選手を評価していた。

その理論を用いて、他球団から評価されない埋もれた戦力を発掘し、低予算でチームを改革しようと試みる、、、。

42 世界を変えた男

黒人初のメジャーリーガーの苦悩

1947年、アメリカメジャーリーグにてアフリカ系アメリカ人初のメジャーリーガーとなったジャッキー・ロビンソンを描いた実話を基にした作品。

1947年ブルックリン・ドジャースのゼネラルマネージャー・ブランチ・リッキーはニグロリーグでプレーしていたジャッキーを見出し、彼をチームに入れる。

しかし、当時は黒人差別が激しく、彼の入団はリーグ全体に大きな波紋を呼んだ、、、。

イントゥ・ザ・スカイ

気球に乗ってどこまでも

1862年ロンドンにて、気球で最高高度11277mまで到達した記録を打ち立てた実話を基にした作品。

気象学者のジェームズ・グレンジャーはパイロットのアメリア・レンと一緒にガス気球で大空へと旅立ち、最高高度到達記録更新を目指していたが、、、。

ギャングスターズ 明日へのタッチダウン

アメフトはギャングを更生させる

アメフトを通して不良少年たちを更生させようとする保護観察官の奮闘を実話を基にした作品。

かつてアメフト選手だった保護観察官のショーンは、少年院を出所した若者たちの多くが再犯者となったり、命を落としたりしている現実に虚しさを感じていた。

そこで彼は、更生プログラムにアメフトを取り入れ、スポーツを通じて少年達に規律や責任感を教え込もうとするが、、、。

インビクタス 負けざる者たち

国をまとめるにはワールドカップ制覇しかない!

南アフリカ共和国のネルソン・マンデラ大統領と同国代表ラグビーチームの白人キャプテンがワールドカップ制覇へ向け、奮闘する実話を基にした作品。

1994年、南アフリカ初の黒人大統領となったマンデラは、アパルトヘイトによる人種差別や経済格差をなくし、国をまとめるには95年に自国で開催されるラグビーワールドカップでの優勝が必要と感じ、代表チームキャプテンピナールとの接触を図るが、、、。

他ジャンルのオススメ作品・ランキング

まとめ

気になる映画はありましたか?どれもオススメ作品ばかりなのでぜひ視聴してみてください。

視聴方法はいろいろあると思いますが、配信動画サービスを利用したい方は☟の記事を参考にしてみてくださいね!

☟合わせて読みたい☟

動画配信サービス(VOD)を6社契約してみた感想・徹底比較!?結局どこがオススメ?

おすすめの記事